売りレコ・CDは是非当店へお売り下さい!
appleJam中古盤館は貴方が作るお店です。
中古盤 Used Vinyl
コンディションはA.B.C.の三段階評価です。最初のアルファベットが盤質 あとのがジャケットの評価です。例) A-B ・・・盤はAランクでジャケットがBランクです。
※掲載後に売れたあとの削除が遅れる場合があります。ご注文を頂いた品が万一売り切れておりました際はご容赦頂けますようお願い申し上げます。
ヨッフム(オイゲン・ヨッフム)指揮/バイエルン放送交響楽団 ブルックナー 交響曲第ハ短調 2番 (1877年のブルックナーの改訂に基づくノーヴァク原典版) 1966年12月ミュンヘンにて録音 国内盤 ポリドール:グラモフォン MGX-7057 A-C \800tax in 弦楽部の響きの荘厳さでピカイチのものを感じます。全体の表現も非常に人間くさく ドラマチック、もしかしますと今までブルックナーに特にピンとこなかった方でもこれで 捉まるかも知れません。そんな魅力を感じます。盤のコンディションは良好なのですが 惜しくもジャケが底割れしていて、最初セロテープで補修した跡がやや変色気味。その 上からクリアテープで補修されています。この盤はA.B面とも完全試聴済みの上でコン ディション表示をしています。 |
ヨッフム(オイゲン・ヨッフム)指揮/ロンドン交響楽団 - ベートーヴェン交響曲第5番「運命」36分43秒 "フィデリオ序曲" 作品72b 6分21秒 (共に1977年録音) 国内盤 東芝EMI:Angel EAC-80474 A'-B' \1,400tax in 先日ネットサーフィンをしていて拝読させて頂いた Kenichi Yamagishi氏のページの記事で知ったのですが、 このヨッフムは戦時中にドイツで活躍していた指揮者には珍しく、終戦後特に連合軍による活動停止命令を 食わなかった幸運な指揮者の一人だったとのこと。同じページの情報を参考にもう少しご紹介しますと、ヨッフ ムはその後1949年にバイエルン放送交響楽団の創立に関わり、60年まで首席指揮者だったとのことです。 後にニューエンジェルのベスト100にも選ばれたこのヨッフムの第5番は弦楽部の中高域の美しさが格別、数 ある「運命」の中でも一際存在感を感じます。盤のコンディションも良好でお薦めです。この盤はA.B面とも 完全試聴済みの上でコンディション表示をしています。 |
ヨッフム(オイゲン・ヨッフム)指揮/ロンドン交響楽団 - ベートーヴェン交響曲第5番「運命」36分43秒 "フィデリオ序曲" 作品72b 6分21秒 (共に1977年録音) 国内盤 東芝EMI:Angel EAC-81049 B'-A'帯付 \800tax in 特にA面で壮大にノイズが出るのが悲しいのですが、幸いにも音自体はとてもクリーンで楽曲の持つ 瑞々しさは損なわれていません。ニューエンジェルのベスト100にも選ばれているこのヨッフムの第5番は 弦楽部の中高域の美しさが格別、それを味わうためならノイズもなんのそのです。幸いB面はノイズも 少なくかなり良好なコンディション、気持ちの収まりも良いかなというところです。 この盤はA.B面とも完全試聴済みの上でコンディション表示をしています。 |