ご注文方法 / top page appleJam中古盤館

売りレコ・CD是非当店へお売り下さい!
   appleJam中古盤館貴方が作るお店です。

コンディションはA.B.C.の三段階評価です。最初のアルファベットが盤質 あとのがジャケットの評価です。例) A-B ・・・盤はAランクでジャケットがBランクです。
※掲載後に売れたあとの削除が遅れる場合があります。ご注文を頂いた品が万一売り切れておりました際はご容赦頂けますようお願い申し上げます。

中古アナログ盤  Vinyl

ケンプ(ウィルヘルム・ケンプ)ピアノ  ¥1,500tax in
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ集(10)
ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調作品106《ハンマークラヴィーア》
ピアノ・ソナナ第30番ホ長調作品109

1972年 国内盤 ポリドール MG-2366  ( 掲載日 2012年11月26日 収納棚 LP 9 )
コンディション   A-B
Testing A-1 導入溝からA面1曲目のコンディションを試聴可
Testing B-1 導入溝からB面1曲目のコンディションを試聴可
1964年1月27日、28日 ハノーヴァーにて録音。



ケンプ(ヴィルヘルム・ケンプ)指揮/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス交響曲第4番ホ短調1974年11月録音
39分20秒
国内盤1975テイチク/MPS ULS-3094 A'-B帯付 \1,200
tax in
1949年から52年までドレスデン国立歌劇場の主席指揮者として活躍し、その後61年には
ロンドンのロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団の常任指揮者として活躍。その頃からオペラよりも
シンフォニーにその実力を発揮し始めますがこのブラームスの録音はまさにそんな時期のケンプを
捉えたもの。どちらかというとドライ感のある録音で、弦よりも木管群に心地よい響きを感じます。
特に第4楽章の滑り出しは印象的。全体的にややノイズ感がありますが演奏に耳を集中出来る
範囲に収まっています。この盤はA.B面とも完全試聴済みの上でコンディション表示をしています。